13年連続で黒字経営を達成中のWEBコンサルタントが語るブログin Hatena

2006年の起業から黒字経営を継続中のウェブサービス経営者でありコンサルタントもやってる藤岡 久仁章によるブログ

SNS時代だからこそ出来る、新しい人間関係の作り方

より深く学びを得るための_謙虚さを手にする3つの方法のコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

 

フジオカです。

今日のテーマは”ネット時代だからこそ出来る、新しい人間関係の作り方”を書きます。ただ、今回はネット上でつながるではなく

・直接会話が出来る関係になる(オンライン通話での友人レベル以上)
 ※オフ会参加以外の方法で

という意味での人間関係の作り方を語ります。別記事でも書いたのですが、『楽しく人生を生きる』為に欠かせないと思う要素に”お金””健康”そして今回テーマにする”人間関係”があると考えてます。

※別記事というのは以下の記事

この最後の『人間関係』を過去に作った人間関係から変化させようとしない。もちろん100%満足してるならいいのですが、自分の幸せのためには手放したほうがいい人間関係を我慢してる人が多すぎます。

ネットがない時代ならいざしらず、SNS全盛の今の時代なら新しい人間関係を作るのって簡単なので、今日の記事を読んでいただき

「これなら自分でも出来るな」

と思ったらぜひ、勇気をもってはじめの一歩を踏み出してくれると嬉しいです。

ってことで、ここからは実践編。
ちなみに、今メジャーなSNSと言えば

・Twitter
・Facebook
・Instagram

とあるけど、これはあなた好みのSNSでやってくれたらOK。
一応言っておくと

Instagram < Twitter < Facebook

の順番で年齢層が上がっていく傾向があります。
(あと、インスタのほうが女性率が高い)

40代の人間関係を増やしたいならFacebookがおすすめだし20代の人間関係を増やしたいならTwitterやインスタが比較的おすすめかとは思ってます。

ってことで、実践編にいきます。

【ステップ1】:アカウントを解説して定期的に投稿する(※あなたのキャラクターを相手に伝える)

当たり前ですが、SNSで新しい人間関係を作っていく上で大切なのは「自分のキャラクターをまずは知ってもらう」ってこと。

そして、投稿内容は何でもいいわけじゃなく、基本的には『自分が仲良くなりたい人が興味持つ投稿』を基本的には心がけるってこと。

・ビジネスでの人間関係を新たに作りたいならビジネス投稿を
・アニメ好きの人間関係を新たに作りたいならアニメ関連の投稿を
・食事好きの人間関係を新たに作りたいなら食事関連の投稿を

相手が見たときに別に凄い人だと思わせる必要はありません。ただ、「自分と共感できる部分がある」と相手が想ってくれればOKなんですから。

これを飾らず、無理せず継続的に続けていくことが最初のステップ。


【ステップ2】:気になるアカウントをフォローし、投稿に”いいね”をする

いくつかステップ1の投稿をしてみて慣れてきたら、次から人間関係を増やすための行動に。それはあなたが「この人気になる!」って人を何名でもフォローしていって、その人の投稿に”いいね”をつけて相手に認識をさせていきます。

で、この人が気になる!って人を探すならSNS内の検索で自分が投稿している内容に関するキーワードで検索をしているといいです。

自分と同じ県に住んでいる人とつながりたいのであれば、検索ワードに”自分が住んでる県”を入れればプロフィールや投稿などで同じ県の在住者がヒットしてきます。

直接会話する人間関係を増やすなら、一気に大量のフォローをする必要はないのでしっかりと吟味して「この人と直接話しが出来たら楽しそうだな~~」と直感的に思った人をフォローして、いいねをしていけばいいと思いますよ。

ただし、2つだけ注意点を伝えておくなら、

・一人だけフォローして一人だけを徹底的に追いかける

みたいなやり方はおすすめしません。逆の立場を想像してほしいですが、それはさすがに怖いので。

あと、インフルエンサーと言われるフォロワーが多すぎる人に会おうとしてもこれはハードルが高いです。フォロワー数が1万人超えてるような人はちょっと厳し目だと想ってもらえたらいいかと。


私だったら、気になる人10~20人ぐらいをフォローして、ちょくちょく投稿にいいねを入れながら、少しずつ相手に認識されるのを目指します。


【ステップ3】:気になるアカウントの投稿に”コメント(リプ)を入れていく

”いいね”をちょくちょく続けていく中で「この投稿にはコメントしやすいな」と思った投稿にコメント(リプ)を入れていく。これ最初はめっちゃ勇気がいるんですよ。

だけど、1円も損しませんし、基本コメントされて嫌な人はいません。
なので、仲良くなりたいと思える人であれば、勇気を持ってコメントしてみてください。

そして、そのコメントに返事が来るような人にまた、別日の投稿にコメントしてやりとりをしてみてください。


【ステップ4】:直接コンタクトにつながるコメントを入れてみる

コメントのやり取りが何回か行われ、(相手の感触が良い感じだったら)「機会があれば一度、直接お話してみたいです!」みたいなコメントを入れてみる

その際に「機会があれば」という一言を入れるのが本当に大事。「すぐにでも話してみたい」という前のめりすぎるスタンスだとドン引きされる可能性があるので。

【ステップ5】:ステップ4に返事が来たらDM送る

ステップ4で行ったコメントに「私もです」みたいな返事が来たら、すかさずDMで「コメントのやりとりをさせてもらってた●●です。勢いでDMしてみました!」みたいな書き出しから始まるDMを送ってみる。

※DM文面の最後に、「もし社交辞令でのコメントでしたら、遠慮せず既読スルーしてもらって大丈夫です」など相手が無視しても大丈夫と伝えてあげると親切


ちなみに、相互フォローじゃないとDM送れないアカウントで相手からフォローしてもらえてない場合は

・あなたが思ってる程向こうはあなたに興味を持ってもらえてない

という状態の可能性が高いです。ただ、それでも挑戦してみたいという人は、

「DM送ってみようとしたんですが、相互フォローじゃないとダメみたいでした。もしご迷惑じゃなければ相互フォローしてくれませんか?」

というコメントを残してみるといいです。

これで無視されるなら残念ながら脈なし。別の出会いを求めればOK。


私はこの5つのステップでほぼ100%の確率で直接会ってご飯食べたりして仲良くなるところまで行っています。

慣れてない人が私と同じ確率は無理とは思うけど、これも経験。5人とリプのやりとりをして、1人と直接仲良くなれるだけでも新たな人間関係が増えますよ。

欲を言えば、そこから直接会っていろいろ話し合える友達関係になる。そんな人がどんどん増えていくと、新しい人間関係が作ることが出来

「万が一、もともとの人間関係が壊れてもこっちに仲間がいる」

という精神状態を作ることが出来るので、合わないけど我慢してた人と距離を置くのが以前より簡単になってきますよ。

どれだけ、お金を稼いでも、どれだけ健康を維持してもやっぱり

・人間関係に常にストレスを感じてる状態

だととても幸せな状態とは言えませんので、ぜひお試しあれ。

学びや気付きなどありましたら、SNSなどでシェアしてくれると嬉しいです。

もちろんこの記事の”いいね”や”フォロー”も大歓迎です♪
You Tubeに最近は力を入れてるので、良かったらそちらもご覧になってください。

⇒フジオカのYou Tubeチャンネルはコチラをクリック