13年連続で黒字経営を達成中のWEBコンサルタントが語るブログin Hatena

2006年の起業から黒字経営を継続中のウェブサービス経営者でありコンサルタントもやってる藤岡 久仁章によるブログ

自分が求める名刺の形

上位1_に入るための__2割3掛けの法則__についてのコピー

 

フジオカです。

名刺を切らしてからと
いうもの。

名刺を作り直していないのですが
そもそもとして

「今の自分に必要な名刺って
 どんなものだろう?」

とふと思ったので、
考えるままに記事にしてみます。


●一般的に求められる名刺

通常、名刺に書かれてる
情報といえば

・名前(肩書き)、会社名、住所、連絡先

の3点セット。

商談などの際に伝えたい情報として
1枚の紙にまとめた便利なものが
名刺です。

ただ、私の仕事の場合
名前こそ必要ですが

・会社名

これは普段から会社名を表に出す
仕事のスタイルをとってない私に
とって伝える理由を感じません。

相手からしても「へぇ~」で
終わる何のメリットもない情報になります。

会社名を知って
メリットを感じるのは銀行
くらいでしょうか?


●住所

これも伝えるメリットが
ほぼ無い(汗)

というのも、私の事務所は広島に
ありますが住んでいるのは福岡。

つまり遠隔経営なわけですね。

もちろん、自宅に事務所スペースが
ありますが、自宅の住所を不特定多数に
教えたいとは全く思いません。

家族も住んでますから
デメリットしかないですよね、、、


●連絡先

これについても、会社の電話は
あるけど、そこに電話しても私は
100%いない。
(だって広島の事務所にいないから)

なら携帯電話ってなるけど、
今どき携帯電話の電話番号に電話って

・親
・銀行やお役所などのお硬いお仕事
・営業電話

くらいのもの。

電話鳴らされるのが
死ぬほど嫌いな私としては
電話番号なんか知らせたくもない。

身内以外に電話番号なんて
知られたくもないから、この情報を
乗せる理由もない。

強いて言えばメアドだろうけど、
FacebookやLINEでつながれば簡単に
メッセージのやりとりが出来るこのご時世に
メアドを名刺に乗せる意味あるかな~と。

私が逆の立場で考えると
名刺に書かれたメアドを直打ちするのが
面倒臭すぎるし。


・・・となってくると、
一般常識的に載せられてる情報を
名刺に入れる事にデメリットが多いと
なってくるわけ。

ただ、そうは言っても
直接出会った人に伝えたい情報はあります。

例えば

・You Tubeチャンネルの登録URL
・Twitterアカウント
・ブログURL

といった情報っすね。


You Tubeチャンネルには
ぜひ登録してほしいし、Twitterも
フォローしてほしい。

なんならブログも見てほしい。


じゃあ、これらの情報を
名刺に載せるか?

普通にURL載せるのは
絶対NG。

まず見てもらえない。
URLの直打ちなんて面倒なこと
この上ないから。

じゃあ、「検索ワード」
を情報に載せるか。

You Tube:藤岡くにあき で検索

みたいな感じで。
URLよりはラクだけど
これも少し面倒。

となってくると・・・

【QRコード】

これを名刺に入れて置くのは
アリかも!

ただ、You Tube、Twitter、ブログと
3つのQRコードを入れるのは
やっぱり相手に手間を与えてしまう。


ん?まてよ。。。

そういえば、Twitterのプロフで
複数のリンクをまとめてくれるサービスで
リンク入れてる人がいたなー。

調べてみたらいくつかサービスが
出てきました。

やってみたら、1分で
出来たので実際のものを
お見せするとこんな感じ。

https://linktr.ee/kuniaki78

このURLをQRコードにして
名刺に入れておけば必要な情報は伝えられる
んじゃないかな?

うん。これいいかも。

名刺に入れる情報は

・名前
・QRコード

これだけで、私について
詳しく知りたければQRコードから
って形にしよう!

時代に合った名刺の形。
自分に合った名刺の形。

考えていかないと、
名刺1つでも無駄にして
しまいかねないですからね。

学びや気付きなどありましたら、
SNSなどでシェアしてくれると嬉しいです。

もちろんこの記事の”いいね”も大歓迎です♪

ツイッターとYou Tubeもやってます。

⇒フジオカのツイッターはコチラをクリック

⇒フジオカのYou Tubeチャンネルはコチラをクリック